
皆さんは「アンリ・シャルパンティエ」というケーキ屋さんはご存知でしょうか。
東京や神戸などにお店がある、大人も満足できる美味しいスイーツが特徴的です。
特に甘さと素材を活かすバランスが絶妙で、「こんなケーキを食べてみたかった」と必ず思えるほどです。
そこで今回は、スイーツ好きな私が超おすすめの
「アンリ・シャルパンティエ」
について、紹介させていただきます。
昔のTV番組、「とんねるずのみなさんのおかげです」でもお土産として何回も登場していますので、美味しさは間違いないです!
★目次(もくじ)
「アンリ・シャルパンティエ」の歴史は長い!
先に、由緒と歴史のある「アンリ・シャルパンティエ」について見ておきたいと思います。
「アンリ・シャルパンティエ」の歴史は1969年、芦屋に生まれた小さな一つの喫茶店から始まりました。
その創業当時からの変わらぬ味で、多くの人々を魅了しているものが、伝統の味「マドレーヌ」です。
そして、この「マドレーヌ」と双璧をなしているのが、「フィナンシェ」ですね。
現在では「マドレーヌ」より「フィナンシェ」のほうが人気があるようですが、どちらも「アンリ・シャルパンティエ」看板商品なので、味に間違いはありません。
また、季節ごとに期間限定として用意される、季節のケーキも充実しており、一年中いつも「アンリ・シャルパンティエ」のおすすめを味わうことができるようになっています。
気になる価格も良心的です。外箱も包も可愛くおしゃれなものも多いので、贈答品としてとても人気があります。
また、銀座などの一部の実店舗では、ケーキの購入だけでなく、とてもおしゃれなカフェが併設されていてその場で飲食ができ、待ちが出るぐらい人気です。
私の知っている一番美味しいケーキ屋さんは「アンリ・シャルパンティエ」と、自信を持っておすすめします。
「マドレーヌ」と「フィナンシェ」
早速商品の紹介ですが、やはり「アンリ・シャルパンティエ」といえば、何と言っても「マドレーヌ」と「フィナンシェ」という双璧です。
一度食べると、「マドレーヌ」派と「フィナンシェ」派と好みが分かれますが、レモン風味の「マドレーヌ」は大人向け、少し甘めのアーモンド風味の「フィナンシェ」は子供向けのようなイメージですね。
まず、「マドレーヌ」から見ていきましょう。
「マドレーヌ」
1969年の創業時から発売されているもので、今までずっと変わらず愛され続けています。 過去に素材やレシピが何度も見直しされ改良が重ねられてきました。
独特のレモンの風味が優雅なアクセントになって、心地よく、食感はしっとりふわふわです。そして甘過ぎない!
「アンリ・シャルパンティエ」のケーキ全般に言えることなのですが、この甘さのバランスが、本当に絶妙なバランスであることも大きな特徴だと思います。
そして、「フィナンシェ」ですが、
「フィナンシェ」
なんと販売個数世界一4連覇達成! とのことです。
あ~やっぱり、「フィナンシェ」派の方が優勢なんですねー!(私は「マドレーヌ」派・・・)
公式サイトによれば、
「4年連続、年間販売個数でギネス世界記録を達成!」(2015年10月1日~2016年9月30日:年間販売個数25,019,449個)
とのことですね。
桁がすごいことになっていますが、この中の500個ぐらいは私です!
「フィナンシェ」は濃厚なアーモンドとバターの風味で、フワフア食感で、シンプルで深い甘さで美味しく、絶妙なバランスです。
そして次は、私の中のケーキランキングを書いてみます、
ケーキランキング
実は「アンリ・シャルパンティエ」のケーキ類(生菓子、焼き菓子)は、今まで1回もハズレたことがなく(実話です)、どれも美味しいのでランキングは難しいところですが、その中でも、個人的に「これは!」とおすすめのものをいくつか紹介したいと思います。
1位「いちごのロールケーキ」 *オンラインショップでは取り扱いありません。
数年前に期間限定の商品として、販売されていたものを購入してからファンです。
いちごもたくさん入っていますが、クリームは甘すぎず、いちごの風味と味がしっかり生かされています。ケーキ部分もしっとりやわらかくとても美味しいです!
現在は通年販売されているかもしれませんが、一度は食べてみて欲しい1品です。購入するときは、カットではなくロールがお得です。
2位「マドレーヌ」・「フィナンシェ」
この2大ビッグスターは不動ですね。好みが分かれるので2つ一緒に紹介しておきます。
3位「Wチーズケーキ」 *オンラインショップでは取り扱いありません。
これも本当に美味しいですよ!そしてコスパが抜群です!ぜひ一度は食べてみて欲しいです!
めちゃくちゃ濃厚で風味も濃い~のですが、何故かくどさはなく、甘すぎず絶妙なバランスでたくさん食べても、なぜこんなに食べられるのだろうと感動するレベルです。
はちみつが付いていますが、まずはかけずに味わってみてほしいです。その後はちみつをかけてそれぞれ違った味わいで。
ちなみに、私はかけない派です!
4位「いちごのフィナンシェ」 *オンラインショップでは取り扱いありません。
数年前に期間限定で季節ものの「フィナンシェ」があって、その中に、「いちごのフィナンシェ」もありました。
期間限定ものって目新しさが売りなので、美味しさはそれほど期待していなかったのですが、いざ食べようと思って袋を開けたときに衝撃でした。
食欲をそそるいちごの甘酸っぱい香りが一気に漂い、その甘い匂いに誘われ食べてみると、しっかりしたいちご味の中で、つぶつぶとふわふわフィナンシェの食感。
ふんだんに使われたいちごの量が想像できるほどの素晴らしさに感嘆し、私の中でランキング入りとなりました。
超オススメですよ!!
5位「ザッハトルテ」 *オンラインショップでは取り扱いありません。
「アンリ・シャルパンティエ」のショコラ系ケーキ全般に言えることですが、色は艶あり漆黒で、味も苦味も濃く見えますが決してそんな事はありません。
濃厚なのになぜかクド感じず、甘さとカカオのバランスが素晴らしいです。
一言で言えば、「大人のためのチョコレートケーキ」と言えます。
これらのケーキは以下で購入可能です!!

商品紹介
最後に、現在のおすすめ商品の紹介です!!
季節のフルーツタルトです。
こちらからWEB予約して店舗でケーキ受け取りも可能です。
贈り物に最適だと思いますが、この機会にぜひご自身でも食べていただいて「アンリ・シャリパンティエ」のケーキの美味しさを感じていただければと思いますね。