
前回の記事でAmazonプライム・ビデオは、見放題でお得ですという記事を書きました。
★~コスパ最強!今から始めよう『プライム・ビデオ』~★

その中では、Amazonプライム会員の特典はたくさんありますと少し触れたのですが、改めAmazonプライム会員の特典はとても多く、まだの人にはぜひおすすめしたいので、
今回は『Amazonプライム会員の特典』について書いていこうと思います。
Amazonのやる気があふれて記事が長くなったので、気になる特典がある方はすぐに目次から飛んでいただければと思いますね。
それでは~。
★目次(もくじ)
Amazonプライム会員とは

(*画像引用元:旧Amazonプライム・ビデオTOPページ)
まず、Amazonプライム会員とは、Amazonの会員の中でのプライム会員という有料サービスの会員です。現在は月額400500円(年額34,900円)となっています。
このAmazonプライム会員になると、例えば、ビデオ見放題サービス(プライム・ビデオ)や曲聴き放題サービス(ミュージック)など、特典として受けられるサービスはすべて受けることができるようになります。
ですので、前記事で紹介したAmazonプライム・ビデオは、プライム会員の特典のひとつだにすぎないということです。
逆に言えば、特定のサービス(例えば、プライム・ビデオやミュージック)の会員になれば、自然にAmazonプライム会員になるということにもなっています。
こんなに多い!Amazonプライム会員の特典
ショッピング配送料いつでも無料!
一般ですと、Amazonで買い物する際に、2000円未満の場合には1回400円の配送料が必要ですが、これが無料になります。
特定便の配送料無料!
対象商品のお急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できます。
お急ぎ便
お急ぎ便とは、日本全国のお届け先(一部地域を除く)に、いち早く商品をお届けする配送オプションです。
通常の商品をお急ぎ便で注文した場合
本州・四国(離島を除く):500円
北海道・九州:540円
↓
すべて無料!
通常の商品を当日お急ぎ便で注文した場合
本州・四国(離島を除く):600円
北海道・九州:640円
↓
すべて無料!
発売日/発売日前日お届け対象商品をお急ぎ便で注文した場合:360円
↓
すべて無料!
*沖縄および離島など、一部でお急ぎ便の対象外地域があります。その場合は配送オプション選択時にお急ぎ便が選べません。
お届け日時指定便
お届け日時指定便は、商品をお届けする日時をご指定いただける配送オプションです。(カッコ内の金額は当日のお届けを指定した場合)お届け先*
本州・四国(離島を除く):500(600)円
北海道・九州:540(640)円
↓
すべて無料!
*沖縄および離島など、一部でお届け日時指定便の対象外地域があります。その場合は配送オプション選択時にお届け日時指定便が選べません。
また、「家族と一緒に使い放題」といって、会員本人のほかに同居の家族を2人まで家族会員として登録でき、家族会員になれば、本人同様にお急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できます。
あくまで対象商品は、商品紹介箇所にプライムマークか「Amazon.co.jpが販売、発送します」という記載があるものとなっていますので、その点は注意しましょう。
特別取扱商品の取扱手数料が無料
一部特別取扱い商品の取扱い手数料が無料になります。
特別取扱い商品とは、サイズの大きな商品や重量の重い商品など、配送時に特別な取り扱いを必要とする商品のことです。
予定の時間以内または指定の時間内で商品が届くサービスです。現在は東京、神奈川の一部など対象エリアのみです。
『Prime Now公式ページ』で郵便番号を入れると、対象エリアかどうかを確認できます。すぐに、食品や日用品などが必要なときにとても便利なサービスです。
動画見放題サービス!『プライム・ビデオ』
映画やTV番組の見放題サービスです。
また、「Prime Videoチャンネル」という、通常のプライム・ビデオの見放題に入っていない作品などがある、特定の有料月額サービスが登録できるようになります。
作品数も多く、何といっても月額400500円でこのボリュームの見放題ですから、とてもお得感がありますね。
音楽・曲聴き放題サービス!『Prime Music』
いやぁ、ほんとにすごいです。聴き放題まであったりします。100万曲以上の楽曲を楽しむことができます。
また、ダウンロードできる曲もありますのでオフラインでも楽しめます。タイトルは常に追加されていきますので、聴きたいが見つかったら使ってみましょう。
季節に合った特集アルバムなども企画してくれたりもしますので、知らない名曲にも出会えたりします。
また、「Amazon Music Unlimited」という4000万曲以上が聴き放題の月額有料サービスがあるのですが、こちらに登録できるようになります。
写真を無制限で保存!『Amazon Photos』
写真であれば容量無制限で保存できるサービスです。PCやスマホからアプリで行えますのでいつでもすぐ保存ができ、簡単です。
時代が進むにつれて画像は高画質化してデータがどんどん大きくなっており、1枚2Mある写真なども今では普通ですが、それが無制限で保存できるうれしいサービスです。
スーパーでショッピング気分!『Amazonパントリー』
インターネットで買い物をする際は、ドリンク類や大きくて重いものなどのほか、日常でよく使う消耗品も購入することは多いと思いますが、そのような食品・日用品を中心とした日常の消耗品などを1点から購入できるサービスです。
このサービスの特徴は、例えば、1つだけで購入するような消耗品をまとめて購入、発送することができ、多種にわたる商品を可能な限り同梱することで、ひと箱あたり390円という低価格の手数料に抑えることができるところです。
商品購入時は、パントリーBoxの使用率(%)を見ながら、52cm × 28cm × 36cmの容量、または12kgを基準として商品をまとめることができ、使用率が100%を超えると、自動的に箱が追加されていくので、商品の組み合わせでぎりぎりになるように調整するのがお得です。
注文はボタンをワンプッシュ!『Dash Button』
なんと、専用ボタンを「ぽちっ」と押すだけで登録された商品が配達されてくるサービスです。
設定は簡単で、WiFiに接続しスマートフォンのAmazonショッピングアプリからお気に入りの商品を設定するだけで完了です。
また、心配なのがボタンを間違って「ぽちっ」「ぽちっ」「ぽちっ」なんて連打してしまったときですが、重複注文の防止機能もついており、商品が届くまではボタンを何度押しても一回分の注文とみなされるように対応されていますので安心です。(重複注文の防止をオフにする設定も可能です)
さらに商品の注文時に確認通知が届くので、注文内容を確認した上でキャンセルすることも可能です。ですので重複注文についての対策は完璧だと思います。
今なら『Dash Button』自体は実質無料ですし(ボタンからの初回注文時に請求額より500円差し引かれる)気軽に試すこともできます。
『Amazonプレミアムデー』参加! 会員限定先行タイムセールも!
タイムセールの商品を通常より30分早く注文できるようになります。
Amazonではいろいろな限定セールが行われますが、毎日のタイムセールでも人気商品は一瞬で売り切れてしまうことも多く、30分早く注文できるのはかなり有利です。
また、あの有名な、毎年7月の「プライムデー」という特大セールでは、ゲーム、ファッションや家電に至るあらゆるものが大幅に値引きされますが、これにはAmazonプライム会員しか参加できません。
プライム会員は月400500円ですが、「プライムデー」のセールではもっと値引きされる商品ばかりなので、「プライムデー」のためだけに会員になっても元は簡単に取れるとは思いますね。
1か月に1冊好きな本が読める!『Kindleオーナーライブラリーの利用』
まだまだ続きますよ!
これは対象タイトル(ベストセラーやコミックを含む、2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書)の中から好きな本を1か月に1冊、無料で読むことがきるようになるサービスです。ただし、利用するためには、Kindle端末またはFireタブレットが必要です。
やっぱりあります!読み放題!『Prime Reading』
対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)が読み放題になります。こちらは、Kindle端末がなくてもスマホやPCからアプリで利用可能です。
動画も見放題、音楽も聴き放題、本も読み放題が『月額400500円』です!!
定期便でおむつが15%引き!「Amazonファミリー」
ベビー用のおむつ(おしりふき)がいつでも『定期おトク便で15%OFF』です!
赤ちゃんがいると、自由に買い物にも行けないし、紙おむつはかさばりますし、それだけでも何かと大変ですよね。そんな人はぜひこれを!
定期的に家に届けてくれますし、常に15%OFFはありがたいですよね。
ペットに合った買い物!『プライムペット』
飼っているペット(犬・猫)の犬種・猫種、誕生日などの情報を登録すると、ペットの情報にあわせて、役立つ情報、おすすめ商品やお得なセール情報を見ることができます。
現在、定期購入便の初回利用50%OFFキャンペーンなどもやっています!
『Twitch Prime』
アメリカ合衆国のTwitch社が提供するTwitchのアカウントをAmazonプライムのアカウントと紐づけることにより、Twitchにて無料ゲームなどが利用できます。
『プライム・ワードロープ』
Amazonプライム会員のサービスに「ワードロープ」が追加されました。
ワードローブとは、Amazonが提供する数千規模のブランドの中からレディース、メンズ、キッズ服、シューズ、バッグ、その装飾品などの商品をまとめて自宅に取り寄せることがでできるサービスです。
実際に確認や試着し、気に入ったもののみを購入して残ったものは着払で返送できるというものですから、わざわざ実店舗に行き、洋服を選んで試着し購入するよりも便利になっています。もちろん送料は無料です!
支払い方法は3種類!
そして、プライム会員費の支払い方法は3つです。
・クレジットカード
・携帯のキャリア決済(ドコモとau)
・Amazonギフト券
となります。
少し前に、Amazonギフト券のみでも支払いができるようになったので、余っている残高でお試しするなんてこともできるようになりましたね。
さて、今回は以上ですね。
最初に紹介した特典を忘れてしまうぐらい、多くの特典があるAmazonプライム会員にまだ登録していないという人は、この機会に検討してみてくださいね。
今回はこれにて~。