
皆さんはMOSHIMO(もしも)アフィリエイトというものをご存知でしょうか。
ブログやアフィリエイトに携わっている方は、お世話になっていることも多いと思います。
そんなMOSHIMO(もしも)で、昨日何となく目に入った「かんたんリンクがリニューアル」のお知らせ。
そのまま興味をひかれ試してみたところ、超簡単に商品のまとめリンク設置でき、かなり衝撃を受けました。
そして、この凄さを誰かに伝えたい!
と思ってしまったので、今回は、MOSHIMO(もしも)の新しい「かんたんリンク」について、ぜひおすすめしたい人と、設置までの簡単な流れを書いていきます。
★目次(もくじ)
「かんたんリンク」をおすすめしたい人

この、MOSHIMO(もしも)の「かんたんリンク」とは、簡単に説明しておくと、
「Amazon」
「Yahoo」
「楽天」
の商品販売ページへのボタンを一瞬で作成できてしまう夢のツールです。
そしてこの夢のツールの使用ををおすすめしたい人、それはまさに、こちらのような方です!
ブログ初心者でアフィリエイトの設置を考えている人
ブログ初心者はどのASPに登録するのか迷うと思いますが、とりあえずこのMOSHIMO(もしも)アフィリエイトに登録しておけば、「アマゾン商品」はもちろん、「楽天商品」と「ヤフーショッピングの商品」も取り扱えますし、ASPの中でも案件も多い方ですからおすすめです!
そしてこの「かんたんリンク」もありますので、初心者でも超簡単に一瞬で商品販売ページへのボタンの設置ができるのはとても魅力的です。
アマゾンアソシエイトに登録していない人
何か理由があって、アマゾンアソシエイトに登録していない人や登録できない人でも、MOSHIMO(もしも)に登録すれば、「アマゾン商品」を取り扱えますので、こちらもおすすめです。
ヨメレバ、カエレバの代替ツールを探している人
今年に入って、「ヨメレバ、カエレバ」の仕様が変更され、私には使用方法がよくわからなくなってしまい、現在の「ヨメレバ、カエレバ」では、商品のまとめリンクが設置できなくなってしまいました。
私のように、以前「ヨメレバ、カエレバ」を使用していたが、良くわからず使用できなくなってしまったという人にとっては、まさに切望していたツールだと思います。
「ヨメレバ、カエレバ」の代替ツールとして、超おすすめです!
リンカーが正常に使用できない、代替ツールを探している人
そして、現在上記の「ヨメレバ、カエレバ」と同じぐらい利用されているものがRinker(リンカー)でしょうか。
こちらも「ヨメレバ、カエレバ」と同じような機能を持ったツールで、簡単に商品のまとめリンクを設置することができるツールです。個人的にはデザインがこちらの方が好みです。
しかしこのRinker(リンカー)ですが、使用するための条件が少し厳しいです。
まず、アマゾンアソシエイツのIDが必要となっており、アマゾンアソシエイツの合格が前提となっています。
また、アマゾンアソシエイツに合格していても、放置などで一定期間成果がないと検索制限がかかり、このRinker(リンカー)で商品検索しても、アマゾンからデータを取得できずエラーとなってしまうことがあります。
ですので最低限この2つをクリアしておかないと使用できないものとなっています。
実は私も、アマゾンアソシエイツに合格してそのまま放置していたので、Rinker(リンカー)を使用させていただこうとセッティングも終わり、いざ商品を検索したときに、この検索制限のエラーが出てかなり戸惑いました。
このように、アマゾンアソシエイトの仕様の影響で、Rinker(リンカー)でエラーが出てしまったり、正常に使用できない人にも、やはり超おすすめです!
「かんたんリンク」設置までの流れ
次に、このMOSHIMO(もしも)の「かんたんリンク」を設置するまでの流れを説明します。
と言っても、さすが「かんたんリンク」と言っているだけあって、特に難しいことはないです(笑)!!
では、実際見ていきましょう。
①MOSHIMO(もしも)アフィリエイトに登録する
MOSHIMO(もしも)アフィリエイトに登録します。審査は厳しくありません。
*今からの人はこちらから~

②「Amazon.co.jp」、「楽天市場」、「Yahooショッピング」の3つと提携する
登録完了後ログインしプロモーション検索から「Amazon.co.jp」、「楽天市場」、「Yahooショッピング」の3つに提携の申込みを行い、提携します。
独自のブログやサイトを持っているのであれば、あっさり提携できると思います。
③「かんたんリンク」ページで商品リンクを作成
提携出来たら、もしもアフィリエイトにログインして「かんたんリンク」ページ
[https://af.moshimo.com/af/shop/service/easy-link-card]
で紹介したい商品を検索します(旧かんたんリンクページとは別ですので注意!)。
このように上部の検索BOXに希望キーワードを入れて検索すると、検索結果が表示されますのでお好みの商品を選択するだけです。(画像をクリックすればOK)

そして、商品を選択するとこのような感じの『プレビュー』が表示されます。

この商品リンクをワードプレスで使用する場合、その下、『HTMLソース(サイト掲載用)』の項目で、『□HTMLソースを1行にする(WordPress対応)』にチェックを入れておきます。
また、自分のブログのヘッダ内に指定の以下コードも忘れずにコピペしておきます。

そして、一番下の『設定』の項目で表示ボタンを確認します。
デフォルトでは、
「Amazon.co.jp」、「楽天市場」、「Yahooショッピング」
の3つのボタン表示ですが、好みで減らしたり、取り扱っていないショップのボタンを削除したりできます。右上の矢印を押せばボタンが出てきます。

↓
このように商品の取り扱いがないショップのボタンを削除することができます。

実際にショップごとに商品の取り扱いの有無を確認したい場合には、『プレビュー』に表示されたショップのボタンを押せば当該ページに遷移し確認できます。
④商品リンクを設置して完了
作成したURLを設置すればこれで完了です。下のようなイメージが表示されていれば成功です。
以上ですが、本当に ”かんたん” ですよね!
「ヨメレバカエレバ」が使えなくなり、Rinker(リンカー)ではエラーが出てしまい、一時はどうしようかと悩んでいましたが、この「かんたんリンク」ですべて解決できました。
ぜひ、MOSHIMO(もしも)に登録して試してみてくださいね!

それでは~