
いきなりですが、名曲は時代を超えますよね。
そこで今回は、冬&クリスマスに聞きたいおすすめの名曲をシーンごとに分けて書いていきたいと思います。
特に、クリスマスにちなんだ曲は名曲ばかりですからね。
曲を聴くたびに今年もまたこのシーズンが来たかとワクワクした気持ちになります。
それでは~。
★おすすめケーキはこちらで~★

★目次(もくじ)
恋人達におすすめの名曲
1位
『恋人たちのクリスマス』 (All I Want For Christmas Is You) マライア・キャリー
今は当時の面影のかけらもない、かつての歌姫マライアの名曲ですね。
2位
『すてきなホリデイ』 竹内まりや
3位
『12月のLoveSong』 Gackt
Gackt選手の曲はガンガンロック調のものも多いのですが、これはバラードで聴かせてくれます。
詩もGackt選手らしくストレートでわかりやすいですし、メロディーも壮大です。
大好きな人といるときにぜひ聞いてほしい一曲ですね。
4位
『Love is…』 河村隆一
ずっとそばにいて欲しい。という気持ちをストレートに歌っている曲ですね。
彼が歌うことで、独特の世界観(文字で書くとファンに怒られそうなので・・わかりますよね?)にピッタリマッチしていて、完成度の高い楽曲になっています。
ピアノのイントロから始まって、メロディーも素晴らしいですよね。
いつまでもずっとそばにいて欲しい人と一緒に聞いてください。
5位
『Winter Bells』 倉木麻衣
子供と一緒に聞きたいおすすめの名曲
1位
『クリスマスおめでとう』(We Wish You A Merry Christmas)
日本でもおなじみの曲ですよね。
まさにクリスマスにピッタリと言える曲で、小さな子供から大人まで歌いやすく、聴きやすい、柔らかなメロディーの素晴らしい曲ですね。
起源は、イングランド西部地方で英語版のキャロルです。クリスマス・イヴの日にキャロルを歌うなどしてクリスマスを迎えるという文化がありました。
2位
『赤鼻のトナカイ』 (Rudolph the Red-nosed Reindeer)
3位
『サンタが町にやってくる』(Santa Claus is Coming to Town)
1人で過ごすときにおすすめの名曲
1位
『白い恋人達』 桑田佳祐
2位
『雪のクリスマス』 DREAMS COME TRUE
3位
『いつかのメリークリスマス』 B’z
【世代を超えて】クリスマスおすすめの名曲
1位
『Happy Xmas (War Is Over)』 John & Yoko
2位
『クリスマス・イブ』 山下達郎
3位
『恋人がサンタクロース』 松任谷由実

4位
『白い恋人達』 桑田佳祐
このPVが公開されたときに、ウッチャンがカメラマン役で参加しているのを発見したときは、笑ってしまいました。
サザンではなく、桑田さんで曲を出したことで、サザン流のアレンジのクセもなく、シンプルだけど厚みがあるアレンジになって、美しいメロディーにマッチしていると思います。
例え今、良いことがなくても、幸せじゃなくても、光が差し込む未来が待っているという暗示を感じる曲ですよね。
いつか明るい未来が照らしてくれる。そんな前向きな気持ちにもなれますね。
5位
『恋人たちのクリスマス』 (All I Want For Christmas Is You) マライア・キャリー